内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)

文字サイズ

コラムアーカイブ

「パソコンがウイルスに感染しています」は詐欺!?電話をかけないようにしよう!

公開日:2023/06/30 想定読者層:消費者 テーマ:サポート詐欺

NISCのウェブサイトでコラムアーカイブを公開しています。

https://www.nisc.go.jp/pr/column.html

みなさんは「サポート詐欺」という言葉を聞いたことがありますか?

本コラムでも何度か紹介していますが(2022年4月26日2022年10月25日)、サポート詐欺とその被害が、全国的に問題になっています。

パソコンでウェブサイトを見ていると、大きなアラーム音が出て、「パソコンがウイルスに感染しています。今すぐこちらの番号に電話をかけてください」という音声が流れ、あたかも正規のサポートセンターのような番号が表示されます。

慌てて電話をかけると、オペレーターが「ウイルスを除去するには、コンビニで電子マネーカードを買って、番号を送ってください」「指示するソフトをダウンロードしてインストールしてください」などと指示を出してきます。

もちろん、これは詐欺です!サポートセンターやオペレーターを装って、電子マネーをだまし取ったり、遠隔操作ソフトをインストールさせて情報を詐取したりする手口なので「サポート詐欺」と呼ばれています。サポート詐欺のイメージは、こちらの動画をご覧ください。


警視庁 サイバー犯罪被害防止対策用短編アニメーション映像 サポート詐欺編
https://www.youtube.com/watch?v=UjuMvmSKT74


パソコンはウイルスに感染していないし、言われたとおりにしてはいけません。また、表示されている電話番号に電話をかけないでください。警告音が鳴っていても、ブラウザを閉じ、閉じることができない場合は、パソコンをシャットダウンしてください。マイクロソフト社の公式サイトも参考にしてください。


マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください
https://msrc.microsoft.com/blog/2022/03/supportscamjp/


もし電話をかけてしまったり、指示されたソフトをインストールしてしまった場合、下記のページを参考にして、対処・相談してくださいね。


警察庁 サポート詐欺対策のページ

https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/support-fraud.html


IPA 偽のセキュリティ警告に表示された番号に電話をかけないで
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2021/mgdayori20211116.html


(文章担当:サイバーアッシュ)


▲ このページの先頭へ