内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)

文字サイズ

コラムアーカイブ

ゴールデンウイークに気を付けるべきサイバー犯罪はコレ!

公開日:2022/04/26 想定読者層:消費者 テーマ:サポート詐欺

IPA情報処理推進機構よりゴールデンウイークにおける注意喚起が公開されています。

https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20220420.html

今年のゴールデンウイーク(以下GW)が間近に迫りました。GWも仕事という方は本当にお疲れ様です。帰省やお出かけの予定がいっぱいという方も、家でのんびりしようと考えている方も、様々いらっしゃると思います。

そんなGWを大きな警告音で恐怖の時間に一転させるかもしれない「偽のセキュリティ警告」を用いた詐欺にはくれぐれも気を付けてください!

GW中は、家の中でも乗り物の中でも、暇な時間があればパソコンやスマートフォンを介してインターネットに触れる機会が増えます。普段は見ないようなウェブサイトにアクセスするかもしれません。インターネットはどこに行っても広告だらけです。詐欺師はその広告を使って「偽のセキュリティ警告」を表示させます。ウイルスに感染したと画面に表示し、偽の対策ソフトをインストールさせたり偽のサポート窓口に電話をさせたりする手口で、サポート費用の架空請求をしてきます。中には大きな警告音で慌てさせたりして判断力を鈍らせるものもあります。

パソコンだけでなくスマートフォンも狙われています。私もイヤフォンをしてスマートフォンのブラウザを操作している最中にいきなり大きな音が鳴ってビックリしたことがあります。あのときはドキドキしました。。。(汗)

オレオレ詐欺などの特殊詐欺と同じで、インターネットの詐欺も手口を知っておくことが最大の防御策になります。突然の警告画面や警告音に驚く前に、下記のIPA安心相談窓口のURLにアクセスしてこの詐欺の手口を知っておいてください。他にも注意すべきサイバー犯罪がいくつもありますので、IPA「安心相談窓口だより」の過去の内容を知っておくと良いですよ。GW中の家族との話題にも使えます。みなさんのGWが良いものになることを願っています。

企業や組織に所属する方は、ランサムウェアやエモテットなどに備えて、NISCも連携省庁と連名で出した注意喚起「春の大型連休に向けて実施いただきたい対策について」別紙<セキュリティ対策の実施に関する責任者における実施事項>が長期休暇前後のチェックリストとしてご利用できます。ぜひご活用ください!

ご参考:

偽のセキュリティ警告に表示された番号に電話をかけないで!
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20211116.html

IPA「安心相談窓口だより」
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayoriindex.html

NISC「春の大型連休に向けて実施いただきたい対策について(注意喚起)」(PDF)
https://www.nisc.go.jp/pdf/press/20220425NISC_press.pdf

▲ このページの先頭へ