「情報セキュリティ人材育成プログラム」(案)に関する意見の募集(終了しました)
平成23年6月13日
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)
情報セキュリティに関する人材育成施策は、我が国における適切な情報セキュリティの水準を全体として
確保・向上させるという観点、また国際社会での役割と責任の観点から、情報セキュリティ政策における重要な政策課題と
なってきており、政府機関、企業、教育機関等における情報セキュリティ人材育成のより一層の促進を図るため、「国民を
守る情報セキュリティ戦略」(2010年5月、情報セキュリティ政策会議決定)に基づく情報セキュリティに係る人材育成の
中長期的なプログラムである「情報セキュリティ人材育成プログラム」(案)を取りまとめました。つきましては、本案に
ついて下記の要領で国民の皆様から広く意見を募集いたします。
|
|
1.意見募集対象
|
○ |
「情報セキュリティ人材育成プログラム」(案) |
|
| |
2.意見提出期限
|
○ |
平成23年6月22日(水)18時必着 ※郵送の場合は同日必着 |
|
| |
3.意見提出方法
|
(1) |
意見書には、所属、氏名、住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名、主たる事務所の所在地)及び連絡先(電話番号又はメールアドレス)を明記の上、日本語により作成願います。 |
| | |
| | |
|
(2) |
意見書は、電子メール、FAX又は郵送の方法でご提出願います。(電話による意見の受付けは致しかねますので、ご了承下さい。) |
|
送付先メールアドレス: 内閣官房情報セキュリティセンター(基本戦略担当)あて
- 件名には、必ず、「パブリックコメント意見」とご記入ください。
- 文字化け等を防ぐため、半角カナ、丸数字、特殊文字は使用しないでください。
|
| |
|
送付先FAX番号: 03-3581-3768
内閣官房情報セキュリティセンター(基本戦略担当)あて
|
| |
|
送付先住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-4-12
内閣官房情報セキュリティセンター(基本戦略担当)あて
- 封書に「パブリックコメント」とご記入願います。
- 様式についてはこちらを御参照下さい。
|
| |
|
(3) |
意見提出上の留意点 |
|
|
お寄せいただいたご意見については取りまとめた上で、その意見及びそれに対する内閣官房
情報セキュリティセンターの考え方を公表します。その際、ご意見を提出された方の氏名(法人等にあってはその名称)やその他属性に
関する情報を公表する場合があります。また、ご提出されたご意見等に対して個別の回答はいたしかねますので、あらかじめ、その旨
ご了承願います(詳細はNISCプライバシーポリシーをご参照下さい)。
|
| <連絡先>: |
内閣官房情報セキュリティセンター
(基本戦略担当)
参事官補佐 伊貝・小松 主査 浅野
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-4-12
|
|
|
 |
 |